fc2ブログ

くるま旅@Boleroなキャンピングカー生活

キャンピングカーで行った”くるま旅”や”アウトドア”などキャンピングカーを活用する様々な遊びを紹介します。         by Boleroなおじさん

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

富山県 : 宇奈月温泉とトロッコ列車

点々と観光地を周る我が家にとって、宇奈月温泉・トロッコ列車の観光は立寄りのポイントにするには難しい所でした。
富山・新潟・長野をピンポイントで周る場合、観光地を繋げてロスのないプランを考えるので、周囲に観光スポットがなくポツンとある宇奈月温泉は足を運ぶことがありませんでした。
今回は、富山・新潟の美味しいものを食べるのが目的だったので、そのルート上にある宇奈月温泉を訪れることにしました。
行きたいと思い始めてから20年以上経っていました...

※ 北陸自動車道 黒部ICから約10km。

  12:10 宇奈月温泉駅に到着。駅周辺の駐車場に車を停めます。(¥900円/日)
  高台にある駐車場からの景色もいいものです。

  宇奈月温泉006  宇奈月温泉002

  駅に行く途中に遊歩道があります。ここからの景色も良いですよ。

  宇奈月温泉001  宇奈月温泉003

  宇奈月温泉005 遊歩道の橋から鉄橋を見る

  宇奈月温泉駅に到着。
  シーズンも終わりに近いこともあって人が少なく静かでした。

  宇奈月温泉007  宇奈月温泉004

  駅構内は綺麗な施設です。
  行きは普通の車両でしたが戻りはオープンの車両しか空席が無かったので覚悟します。
  戻りの時間を考えると終点までは厳しいので、終点の一つ手前の鐘釣(約60分)で折り返すことに
  します。

  宇奈月温泉008  宇奈月温泉009

  改札を入りホームへ
  小さな車両でオモチャのような列車です。

  宇奈月温泉010

  美味しい空気が吸えて風を感じることができるオープンな車両です。

  宇奈月温泉011  宇奈月温泉012

  普通の一般車両です。なんだか窮屈感がありますね。

  宇奈月温泉013  宇奈月温泉014

  13:11 発車!
  発車して直ぐのトンネルを出ると遊歩道の赤い橋と温泉街を見ながら山岳地帯へ
  写真は発車から順に掲載していますが、行きは窓ガラスの反射で写真がイマイチなの
  で戻りに撮った写真を用いています。

  宇奈月温泉016

  宇奈月温泉015

  宇奈月温泉017 綺麗なダム湖です

      宇奈月温泉018 ここはヨーロッパ?良い感じ

  宇奈月温泉019 紅葉と水の色が良いですね

  宇奈月温泉020 対岸に日帰り温泉があるんです

  宇奈月温泉021 猿が対岸に渡るために作られた専用の橋

  宇奈月温泉022 景色を楽しむための列車です

  途中駅に停車

  宇奈月温泉024  宇奈月温泉023

  エメラルドグリーンの美しいダム湖です。
  湖の水深と湖底の石英の影響でブルーだけが反射してこのような色になるそうです。

  宇奈月温泉026  宇奈月温泉025

  宇奈月温泉028 雪が見えます

  宇奈月温泉027 逆構造の橋が珍しいそうな

  宇奈月温泉029  宇奈月温泉030

  宇奈月温泉031 水が綺麗です。

  宇奈月温泉032 水道橋です

  鐘釣駅に到着。
  川原の温泉が有名ですがシーズンを終えて閉店です。

  宇奈月温泉033

  宇奈月温泉034  宇奈月温泉035

  DSCN6038_20141129132907b16.jpg 板を張って冬支度中

      宇奈月温泉038          宇奈月温泉037

  宇奈月温泉036 美しい...

  14:55発の戻り列車に乗り、宇奈月温泉駅に16:55到着。

| 観光地etc写真集 | 14:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

岐阜県 : 鍋平公園 ( 中部山岳国立公園 )

奥穂高・新穂高温泉郷の谷底を走るメインルートの県道475号槍ヶ岳公園線を外れ中尾温泉方向へ

  鍋平公園033 これが目印で進んでいきます

一つめの右カーブが穂高連峰が美しく見える所です。

  鍋平公園032 2012.10.08撮影

更に進むと中尾温泉へ入り道路脇から温泉の湯気が立ちこめて...

  鍋平公園034 好い感じですね

この集落を抜けると標識があり左横に足湯が、右には焼岳が見えます。
焼岳が目の前に立ちはだかるように見え、反対方向の向かい側に錫杖岳から穂高連峰の一部まで見渡せる景色の良い所で、足湯に浸かりながら景色を見てのんびり過すのに最適な場所です。近くに駐車場もあるので安心。

  < 2012.10.08 撮影 >
  鍋平公園028   鍋平公園029

  鍋平公園031   鍋平公園030

  鍋平公園035 焼岳

更に進むと北アルプス大橋、橋を渡れば鍋平公園駐車場へ到着です。

この鍋平公園は、
中部山岳国立公園内のためゴミ、自然環境(生態系)を変える可能性のある動植物の持ち込みは常識として止めて下さい。ゴミの放置などは論外。厳禁です! しかし、公園には「キャンプ禁止」の看板が立てられていることから、この公園で環境を害する行為をされた方がいたと思います。絶対に止めましょう!
この公園の目的の一つとして中部山岳救助隊の利用施設があり、ヘリポートも設置されているために公園、駐車場使用については掲示されている注意事項を厳守する必要があります。

※ ヘリポート使用時は公園内からヘリポートへ通じる遊歩道はロープが張られて立入禁止になります。

< 未使用時のヘリポートからの景色 >
  鍋平公園で最も高い場所にあたるために、少し高い目線で周囲の景色や北アルプス大橋を見下す
  景色を見ることができます。

  < 2012.10.07 撮影 >
  鍋平公園003   鍋平公園006  

  鍋平公園007   鍋平公園008  

  鍋平公園005 北アルプス大橋をヘリポートから望む

  鍋平公園009   鍋平公園004

  鍋平公園010   鍋平公園001

< 鍋平公園駐車場からの景色 >
  駐車場の周囲は植樹されているために若干木の陰になって山々は一部しか見えませんが、錫杖岳
  から新穂高連峰までの景色を望む景色になります。

  < 2012.10.07 撮影 >
  鍋平公園002

  < 2012.10.08 撮影 >
  鍋平公園018   鍋平公園019

  鍋平公園014   鍋平公園013

  鍋平公園015   鍋平公園012

  鍋平公園017   鍋平公園016

< 北アルプス大橋、鍋平公園駐車場側からの景色 >
  北アルプス大橋の鍋平公園駐車場側からの景色で焼岳も望める景色になります。


< 北アルプス大橋、鍋平公園駐車場の向かい側からの景色 >
  北アルプス大橋の鍋平公園のヘリポートのバックに穂高連峰を望む景色になります。

  < 2012.10.08 撮影 >
  鍋平公園025   鍋平公園022

  鍋平公園026   鍋平公園027

  鍋平公園023   鍋平公園024

  鍋平公園020   鍋平公園021

| 観光地etc写真集 | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長野県 : 美ヶ原高原美術館

今は道の駅施設となった建物の一部に入り口があり、入場すると直ぐにある陸橋を渡ったその先の丘が美ヶ原高原美術館、自然の丘を活かした美術館で、遊歩道のような道の両側に様々な造形物が設置されているユニークな美術館?です。
始めに陸橋を渡ると、右回り、左回りのコースがあり、ともに30分程度のコース設定なので全てを見て回るためには1時間程度かかることになりますが、標高2000mということもあり普段どおりに歩くことができず、呼吸を整えながらゆっくり歩くのが精一杯で我が家は造形物が多く見えた右回りコースで挫けました。

  美ヶ原高原美術館001 ここが入り口...

  美ヶ原高原美術館002   美ヶ原高原美術館003


       陸橋から見た左コース               右コース
  美ヶ原高原美術館004   美ヶ原高原美術館068

  今回は創造物が多くあり景色も良さそうな右コースを回ることに...
  美ヶ原高原美術館005      美ヶ原高原美術館006

  美ヶ原高原美術館007   美ヶ原高原美術館008

  美ヶ原高原美術館009   美ヶ原高原美術館010

      美ヶ原高原美術館011       美ヶ原高原美術館012

  美ヶ原高原美術館013       美ヶ原高原美術館014

  美ヶ原高原美術館015       美ヶ原高原美術館016

  美ヶ原高原美術館017   美ヶ原高原美術館018

  美ヶ原高原美術館019   美ヶ原高原美術館020

  美ヶ原高原美術館021   美ヶ原高原美術館022

  美ヶ原高原美術館023   美ヶ原高原美術館024

  美ヶ原高原美術館025   美ヶ原高原美術館026

  美ヶ原高原美術館027   美ヶ原高原美術館028

      美ヶ原高原美術館029      美ヶ原高原美術館030

  美ヶ原高原美術館031      美ヶ原高原美術館032

  美ヶ原高原美術館033   美ヶ原高原美術館034

  美ヶ原高原美術館035   美ヶ原高原美術館036

  美ヶ原高原美術館037   美ヶ原高原美術館038

      美ヶ原高原美術館039      美ヶ原高原美術館040

  美ヶ原高原美術館041   美ヶ原高原美術館042

  美ヶ原高原美術館043   美ヶ原高原美術館044

  美ヶ原高原美術館045   美ヶ原高原美術館046

  美ヶ原高原美術館047   美ヶ原高原美術館048

  美ヶ原高原美術館049   美ヶ原高原美術館050

  美ヶ原高原美術館051   美ヶ原高原美術館052

  美ヶ原高原美術館053       美ヶ原高原美術館054

  美ヶ原高原美術館055   美ヶ原高原美術館056

      美ヶ原高原美術館057          美ヶ原高原美術館058

  美ヶ原高原美術館059       美ヶ原高原美術館060

  美ヶ原高原美術館061       美ヶ原高原美術館062

  美ヶ原高原美術館063   美ヶ原高原美術館064

  美ヶ原高原美術館065   美ヶ原高原美術館066

  美ヶ原高原美術館067

右コースの終わり。左は次回の楽しみに残しておきます。


何故、屋外なのに美術館なのか?
周ってみて初めて分かった美ヶ原高原美術館...
小さな限られた空間ではなく、創造物は空まで、いや、それ以上の大きな空間の中で展示されている。
たしかに美ヶ原高原美術館だった。

  美ヶ原高原美術館069

現実的な極めて平面に近い空間に戻ってきた...

| 観光地etc写真集 | 14:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長野県 : 美ヶ原高原 王ヶ鼻 (おうがはな)

王ヶ鼻(おうがはな)

標高2008m 、松本市側に突き出た尾根の端の部分で、松本市街地や北アルプスなどを一望できる所です。
この王ケ鼻に建つ石仏群は御嶽教という山岳信仰の名残だそうで、木曽の御嶽山を正面に見るように建てられていますが過去の落雷で少し向きが変わり、お地蔵さんも磁化したことでこの場所では方位磁石が狂ってしまうそうです。また、この辺りは薄い板をたくさん重ねたような溶岩の板状節理(ばんじょうせつり)が多くあり滑りやすいので要注意。

< 王ヶ鼻山頂 >

  王ヶ鼻001   王ヶ鼻002

< 王ヶ鼻から左から右まで見回す景色 : ズームアップ版 >

                         八ヶ岳と富士山
  王ヶ鼻008   王ヶ鼻018

                           南アルプス  
  王ヶ鼻009   王ヶ鼻014

             御嶽山                        乗鞍岳
  王ヶ鼻016   王ヶ鼻015
                           北アルプス
  王ヶ鼻004   王ヶ鼻005

  王ヶ鼻011   王ヶ鼻012

                            槍ヶ岳
  王ヶ鼻013   王ヶ鼻010

< 王ヶ鼻から左から右まで見回す景色 : 広角版 >

  王ヶ鼻020   王ヶ鼻021

  王ヶ鼻023   王ヶ鼻017

  王ヶ鼻024   王ヶ鼻022

  王ヶ鼻006   王ヶ鼻007


☆ 王ヶ頭山頂からの絶景写真は、こちら

| 観光地etc写真集 | 06:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長野県 : 美ヶ原高原 王ヶ頭 (おうがとう)

王ヶ頭 (おうがとう)

標高2034m、松本市と上田市の境にある美ヶ原高原の最高峰でテレビ各局のアンテナなどが建ち、諏訪、茅野、松本、上田市の一部からも見えるほどの高地で、王ヶ頭には王ヶ頭ホテルがあり今回は王ヶ頭ホテル前のテラスから7月17日朝の日の出を撮影しました。
この時期の日の出は浅間山方向から陽が昇るために浅間山~八ヶ岳~富士山までの撮影を行いました。日の出は04:41分頃でしたが、山頂は雲に被われ風で雲が動いた数秒から数分が撮影できるチャンス、雲に入ってしまうと10分から20分待つような忍耐の写真撮影。雲の中にいる時間が長かったためにカメラも衣服も水滴で濡れながら撮った約100枚の一部をご紹介します。

  04:48~
  王ヶ頭001   王ヶ頭002

  王ヶ頭003   王ヶ頭004
 
  04:52~
  王ヶ頭005   王ヶ頭006

  王ヶ頭007   王ヶ頭008

  王ヶ頭009   王ヶ頭010

  王ヶ頭011   王ヶ頭012

  王ヶ頭013   王ヶ頭014

  王ヶ頭015   王ヶ頭016

  王ヶ頭017   王ヶ頭018


  05:12~
  王ヶ頭019   王ヶ頭020

  05:30~
  長い時間、私は雲の中...やっと陽は昇りきり雲も流れ始めました...
  王ヶ頭036   王ヶ頭035

  王ヶ頭021   王ヶ頭022

  王ヶ頭023   王ヶ頭024

  王ヶ頭025   王ヶ頭026

  王ヶ頭027   王ヶ頭028

  王ヶ頭029   王ヶ頭030

  王ヶ頭031   王ヶ頭032

日の出から始まった刻々と変化する雲海の流れも止まりました...
王ヶ頭ホテル前から300mくらい移動して王ヶ頭山頂へ

  06:20~
  王ヶ頭034   王ヶ頭033

  王ヶ頭049 周辺案内


  王ヶ頭から左の八ヶ岳から右の北アルプスまでの景色
  王ヶ頭050   王ヶ頭052

  王ヶ頭053   王ヶ頭051


王ヶ頭ホテル周辺に咲く花々

  王ヶ頭039   王ヶ頭048

  王ヶ頭046   王ヶ頭045

  王ヶ頭047   王ヶ頭040

  王ヶ頭041       王ヶ頭042

  王ヶ頭043   王ヶ頭044


美ヶ原牧場(上田市)から王ヶ頭を望む。

  王ヶ頭037   王ヶ頭038

☆ 王ヶ鼻山頂からの絶景写真は、こちら

| 観光地etc写真集 | 04:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT