道の駅利用マナーがまだ悪化してるんですね...
最近は、こんなのが嫌でキャンプ場やRVパーク・民パーク・湯パークを使っています。
が...この前、久々に利用した道の駅 美ヶ原高原美術館で職員さんが猛ダッシュしてきて注意されました(^^;)...
日が暮れたら移動しようと思っていたのですが...
16:45に到着して駐車したのはバイクがいっぱい停まってた観光バス停車エリア。
もう、この時間なら観光バスは来ないと思ってたので。
職員さんから言われたのは、「車中泊の人のマナーが悪いから、車中泊禁止も考えている!」
とか、なんとか恨みがあるかのように機関銃のように言って...いきなり言われてもよく分かりません?...
ようは、車中泊する人に対してビリビリしているのでしょうね...
道の駅で¥15000円の買い物をしたのに...
こんなことを気にしていて、今日Yahooを見ていると、こんな記事が...
車中泊ブームに火をつけた「道の駅」が、宿泊禁止に キャンプ場と勘違いする利用者増加?
なんだかな~...
9月の連休も、こんなのが嫌なので奥飛騨のキャンプ場に行きます(^^)/
が...この前、久々に利用した道の駅 美ヶ原高原美術館で職員さんが猛ダッシュしてきて注意されました(^^;)...
日が暮れたら移動しようと思っていたのですが...
16:45に到着して駐車したのはバイクがいっぱい停まってた観光バス停車エリア。
もう、この時間なら観光バスは来ないと思ってたので。
職員さんから言われたのは、「車中泊の人のマナーが悪いから、車中泊禁止も考えている!」
とか、なんとか恨みがあるかのように機関銃のように言って...いきなり言われてもよく分かりません?...
ようは、車中泊する人に対してビリビリしているのでしょうね...
道の駅で¥15000円の買い物をしたのに...
こんなことを気にしていて、今日Yahooを見ていると、こんな記事が...
車中泊ブームに火をつけた「道の駅」が、宿泊禁止に キャンプ場と勘違いする利用者増加?
なんだかな~...
9月の連休も、こんなのが嫌なので奥飛騨のキャンプ場に行きます(^^)/
スポンサーサイト
| ここまでやって委員会?! | 19:13 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑