fc2ブログ

くるま旅@Boleroなキャンピングカー生活

キャンピングカーで行った”くるま旅”や”アウトドア”などキャンピングカーを活用する様々な遊びを紹介します。         by Boleroなおじさん

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

長野県 : 沢渡第2駐車場 … 2017.8更新

【番外編】 沢渡第2駐車場
【 地 域 】 長野県 : 沢渡駐車場
【 評 価 】 番外編のため評価なし
【 施 設 】 トイレ・水道・足湯・着替え棟・公園、上高地行きのタクシー乗り場が
      隣接
【 温 泉 】 駐車場前のお宿と、徒歩10分程度の所に立ち寄り温泉があります
【 利 用 】 車中泊 ( 駐車料金は1日¥600円 )
【 日 記 】 沢渡の第2駐車場には17:10到着。
      沢渡周辺の駐車場はどこも車中泊が可能で、車を停めた日数分の駐車料
      金を払うシステムなのでOKなんです。この日も翌朝から登山やトレッ
      キングをする人や、既に山登り中の人の車で駐車場の5分の1は車が駐
      車中でした。
      ここで車中泊して翌朝早くバスやタクシーで上高地までアクセスする人
      達がこの時間多くおられ、それぞれの車中泊を楽しんでおられました。

      ※ 2012年から、キャンピングカーの規制ができて駐車スペースからは
       み出る長さはお断り!になっていました。ちなみに私のキャンピング
       カーは10cmほどはみ出ますが、デッドスペースを利用して収めた
       らOKです。
      ※ 2016年、近くにあったバス乗り場が移転。バス停まで徒歩5分。
      ※ 2016年、大型キャンピングカー用のスペースが設けられていました。
       入口の係の人に聞いて下さい。
      ※ 2016年、駐車場前のお宿が同じ料金で駐車場を設けられています。
       お宿のお店(酒屋さん)で聞いて下さい。
      @ 沢渡の駐車場で標高1000m、真夏でも夜は涼しく朝方は寒く感じるほ
       どの気温なので着る物や布団など準備したほうが良いです。

【 写 真 】
      < 2011.05.01 撮影 >
      
道の駅757 この看板が目印です


      立派なトイレ棟で綺麗
      
道の駅756   道の駅380


      
道の駅378 トレッキング帰りの人が利用する着替える所


      長い足湯があり好みの温度の場所でくつろげます
          
道の駅758       道の駅379
  

      こんな立派な足湯棟です
      
道の駅760   道の駅759


      
道の駅763 公園のような所もあって良いですよ


      駐車場はかなりの台数が収容できる広さです
      
道の駅761   道の駅762


      
道の駅381   道の駅764


      
道の駅765 駐車場から徒歩1分でタクシー乗り場


      < 2012.08.11 撮影 >
      
道の駅766   道の駅767


      
道の駅768 ギリギリ寄せました


      駐車場の入り口周辺...
      
くるま旅465  くるま旅464


      
くるま旅468 お店から見た駐車場所


快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう!
スポンサーサイト



| 道の駅&湯Youパーク情報 | 13:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡県 : くさみ温泉

【施設名】くさみ温泉
【地 域 】 福岡県:北九州市小倉南区朽網字黒崎641-5
【 場 所 】 市街地の田園地帯で前にTOTOの工場があります
【 評 価 】 今回は入浴なしの立寄りのため未評価
【 施 設 】 ◎◆
【 日 記 】 新門司港に近いので今回利用しました。
       内湯は昭和のレトロ感をあえて作っている銭湯ような雰囲気で私は
       好きです。温泉はナトリウム泉質。
【 写 真 】
      DSCN7579_2015050917512292c.jpg キャンピングカーでは厳しい駐車場

      DSCN7578_201505091751247e9.jpg  DSCN7580_201505091751210b1.jpg

      DSCN7581_20150509175120321.jpg 受付も好い感じの雰囲気

| 日帰り温泉情報 | 16:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡県 : 古賀SA(上)

【 名 称 】 古賀SA
【 地 域 】 福岡県古賀市
【高速名】 九州自動車道
【 評 価 】 ○●◎◆@
【 施 設 】 お土産・食事コーナー・テイクアウトなど充実のSA。
       九州最後のSAで超巨大な施設と駐車場です。 
【 利 用 】 立寄り。
【 日 記 】 九州最後のSAで博多ラーメンを食べる為に利用しました。
       施設は百貨店と間違えるほどの素晴らしい施設で、九州のお土産ならな
       んでも買えるほど数多くの商品がずらりと並んでいます。
       テイクアウトできる食べ物も多く、広いオープンテラスで食べることができ
       ます。
       食事コーナーは、本格的なお料理が食べられる食事処や、超巨大なちゃ
       んぽん、博多ラーメン、うどんがあり、どれを食べようか迷うほどでした。
【 写 真 】
      DSCN7556_20150511090516936.jpg  DSCN7557.jpg

      DSCN7559_2015051109051427d.jpg  DSCN7558_20150511090513837.jpg

      DSCN7562_201505110905120e6.jpg 百貨店、いや、ホテルのような立派です

      DSCN7565_20150511090511ed9.jpg  DSCN7566_201505110907571a9.jpg

      DSCN7573_2015051109075631e.jpg  DSCN7560_201505110907551dd.jpg

      DSCN7574_20150511090754524.jpg 私が食べた博多ラーメン・一口餃子です

      DSCN7576_20150511090753f4a.jpg 次回食べてみたい超巨大なちゃんぽん

| SA・PA情報 | 15:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐賀県 : 基山PA(上)

【 名 称 】 基山PA
【 地 域 】 佐賀県三養基郡基山町
【高速名】 九州自動車道
【 評 価 】 ●◎◆@
【 施 設 】 お土産・食事コーナー・テイクアウトなど充実のSA並みのPA。
       九州自動車道と、長崎自動車道・大分自動車道がクロスする九州の中間
       点にあるPAです。 
【 利 用 】 立寄り。
【 日 記 】 とにかくテイクアウトの美味しそうなものが勢ぞろい。
       我が家は九州最後の鳥のから揚げを買って美味しくいただきました。
       お土産で気になったのは、くじら肉と缶詰めで珍しいお土産もあるPAです。
【 写 真 】
      DSCN7552_20150511092615c70.jpg  DSCN7555_20150511092614412.jpg

      DSCN7536_20150511092613886.jpg  DSCN7538_201505110926129ad.jpg

      DSCN7537_20150511092612207.jpg  DSCN7539_20150511092610e0d.jpg

      DSCN7541.jpg  DSCN7542.jpg

      DSCN7543_20150511092837e97.jpg  DSCN7545_20150511092836605.jpg

      DSCN7546_20150511092835804.jpg  DSCN7548_201505110928344aa.jpg

| SA・PA情報 | 14:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大分県 : ゆふいん

【道の駅】 ゆふいん
【 地 域 】 大分県:湯布院
【 評 価 】 ●◎◆@
【 施 設 】 お土産(海産物加工品有り)・食事処有
【 利 用 】 観光での立ち寄り。車中泊
【 日 記 】 施設ではご当地ものが食べられる簡単な食事処があり、テイクアウト
      でも多くのご当地ものを食べることができます。販売店もご当地もの
      が数多くあって青果・肉加工品・お酒類・ご飯ものなど、道の駅での
      食事で困ることはないと思います。湯布院まで20分もかからない距
      離なので温泉だけ入りに行くのも良いかもしれません。
      ロケ的にも由布岳が見える格好の場所で湯布院へも近い所に位置して
      いるので湯布院観光には最適だと思います。

【 写 真 】
   道の駅020 道の駅021
   大分といえば鳥天!鳥天うどんです     大分といえば、だご汁です!
   道の駅022 道の駅023

   < 2015.05.06 >
   DSCN7433.jpg DSCN7442_201505091305489dd.jpg

   DSCN7444_20150509130547950.jpg DSCN7445_2015050913054550c.jpg

   DSCN7446_2015050913054474d.jpg DSCN7447_201505091305438a7.jpg

   DSCN7448_2015050913081885a.jpg DSCN7449.jpg

   DSCN7450_20150509130814ae5.jpg 大分自動車道 湯布院ICまで車で30秒

| 道の駅&湯Youパーク情報 | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT