PCメールをNotesに替えてみた!超便利でWindowsデスクトップより良い♪
PCメールは無料のThunderbirdを使っていたが、いつの頃からか寄付を募るメッセージが表示されるようになりました。
Thunderbirdのサイトは、こちら
また、魅力の一つでもあった動作の軽快さが、アップデートをするたびに重くなり動作が遅くなってきている。
なら、変えよう!
いろいろ探したが、無料のメールクライアントが少なくなってきているので、考え方を変えて使いにくいWindowsデスクトップに代わるもので、メール機能もついているものはないか?
この要求を満たし、機能的に優れていたのがIBM Notes 9.0.1 Social Editionです。
しかし、Notesといえば企業で使われるソフトで、私も使っていたが高い、超重い、使いづらい記憶しかありません。このNotesが無料で使えるの?
いろいろ調べた結果、Notes8.5.1から無償化されていました。正確に言うとDeveloper向けの無償化です。まあ、無料なので試しにインストールして確認してみた。
チャレンジャーの方用にダウンロードとインストール方法をご紹介...
インストールに興味のない方で、どんな機能なのかを知りたい方は、■ Notesはこんな感じで便利だけをご覧になって下さい。
■ ダウンロード
① IBM ダウンロードサイト
ダウンロードサイトは、こちら
↓
② IBM IDの有無確認ポップアップ表示
IBM IDの無い方は次の表示で登録きます
↓
③ IBM ID登録したメールアドレスとパスワードを入力

↓
④ ダウンロードする日本用ソフトを選択
IBM Notes Domino Designer V9.0.1 for Windows Multilingual…
Developer Works (Asia Pacific)
Version 9.0
*Versionは「9.0」と表示されていますが、インストールされるのは
「9.0.1」
*対応OSにWindows10がありませんが、私はWindows10にインス
トールして正常に動作しています。

↓
⑤ ページの最後に表示されている「Continue」ボタンをクリック

↓
⑥ 画像のように、項目を選択・チェックして最後に「Submit」をクリック

↓
⑦ それぞれ画像のようにチェックし、矢印部分の「View License」をクリック

↓
⑧ 画像のように、それぞれチェックする
内容を確認後に表示されたWindowを閉じる

↓
⑨ 表示されたWindowの「言語の選択」を、日本語に設定
内容を確認後に表示されたWindowを閉じる

↓
⑩ ページの最後に表示されている 「I confirm」をクリック

↓
⑪ ダウンロードするソフトを選択後に、「Download now」をクリック
IBM Notes,Notes,Domino Designer 9.0.1 Win………
Works………
01.ibm………
Support………
ND_Dgr_Admin_9.0.1Wins_JA_DWks.exe(1082 MB)

↓
⑫ 「Install Download Director」をクリック
Winodwが表示されたら、「ファイルを保存」をチェックして「OK」
をクリック
*「プログラムで開く」をチェックしても問題はありません

■ インストール
① ダウンロードしたファイルを実行する
ダウンロード完了後、自動的に実行されます。
② 実行確認画面で「実行」を押下します
※セキュリティソフトによる実行確認が表示された時は対応する。
PC環境で異なりますが、いつもと同じように対応して下さい。
③ IBM Notes 9.0.1 Social Edition ja のインストール画面が表示されます
「次へ」をクリック。
④ ソフトウェア・ライセンス情報が表示されます
スライドバーを下げながら内容を読み、"使用条件の条項に同意します"
を選択した後に「次へ」をクリック。
⑤ インストールパスを指定します。
プログラムファイルの場所とデータファイルの場所を指定する確認です。
標準でよければ設定せずに「次へ」をクリック。
⑥ カスタムセットアップ画面が表示されます
デフォルトの構成で問題ないので、設定せずに「次へ」をクリック。
⑦ プログラムをインストールする準備ができましたと表示されます
同時にデフォルトでNotesを使用するかの選択が表示されます。
メールクライアント、カレンダプログラム、連絡先プログラムはNotes
を使用するにチェックが入っていますが、使わない場合はチェックを
外します。特に問題はないのでそのままでもOKです。
チェック選択後に「インストール」をクリック。
⑧ インストールが実行されます
10分程度でインストールが終わります。
⑨ インストールが完了すると、完了メッセージが表示
「完了」をクリック
■ 初回の起動
① ようこそが表示されます
「次へ」をクリック。
② ユーザ名と接続先を指定します
Dominoサーバへ接続しないため"IBM Domino Serverへ接続する"の
チェックをはずし、ユニークなユーザ名を入力する。
③ 追加のサービスを選択します。
特になにもしないで「次へ」をクリック。
④ 通常通り起動します
起動後に終了。次の起動から利用して下さい。
■ Notesはこんな感じで便利
① 起動後のホーム画面
ソフトを起動して表示される従来と変わらないWindows10にも似ている
ホーム画面。
「開く」のプルダウンで、「ホーム」を選べばメール・スケジュール・各機
能が直ぐに起動でる普通のグループウェア的な画面表示に変わります。
一度起動したら設定が保存されるので次回起動時にはホーム画面②が表示
されます。
このようなメールやスケジュール機能が使えるは、Thunderbird・google
・msnなど他にも多くありますが、Notesは閉鎖的な環境なのでセキュリ
ティー面で安心です。

従来形のホーム画面① さまざまな機能を起動するホーム画面
② ホーム画面からメールクライアントに切り替える
ホーム画面でメール確認もできますが、メールクライアントを起動すると
一般的なメール表示になります。

③ ホーム画面からWeb表示に切り替える
ホーム画面のタブで選べばWebブラウザに切り替わりインターネット
でWebを見ることができます。
10年前に会社で使っていたNotesも当機能はありましたが、重過ぎた
ので業務使用禁止にしていました。
今ではIE・Google Chrome・Firefoxを使うよりも軽く動作するよう
になっていたのは驚きです。とにかく軽くて速い!
*Notesで使うブラウザは、IE・Google Chrome・Firefoxなどを選択
して使えます。
不思議なのは、それぞれのブラウザを使っているのにNotesで使うと
速い!

◎ Notesを十数年ぶりにクライアントとして使った評価
・高い、超重い、使いづらかった点が大幅に改善されて軽く使い易くなっ
ていた。とにかく軽く使い易い。
他の同類ソフトを超えたNotesに進化しています。
・Notesをデスクトップとして考えれば、Windowsのデスクトップよりも
使い易い。
中途半端なデスクトップで、ソフトを起動するたびにアイコンをクリッ
クし、そのソフトが起動する迄待つ。数多く起動するとパソコンが重く
なる。
しかし、Notesをデスクトップとして使えば、メールやWebブラウザも
簡単に速く起動でき、パソコンも重くならずサクサク動作するのが凄いと
思います。
* 企業で嫌々使っていたNotesが進化。パーソナルユースで個人でも使え
るソフトになっていたのは凄いと思いました。機能が盛りだくさんのNotes
なのでこれから使い込んでいこうと思えるソフトで使っていきます(^^)v

また、魅力の一つでもあった動作の軽快さが、アップデートをするたびに重くなり動作が遅くなってきている。
なら、変えよう!
いろいろ探したが、無料のメールクライアントが少なくなってきているので、考え方を変えて使いにくいWindowsデスクトップに代わるもので、メール機能もついているものはないか?
この要求を満たし、機能的に優れていたのがIBM Notes 9.0.1 Social Editionです。
しかし、Notesといえば企業で使われるソフトで、私も使っていたが高い、超重い、使いづらい記憶しかありません。このNotesが無料で使えるの?
いろいろ調べた結果、Notes8.5.1から無償化されていました。正確に言うとDeveloper向けの無償化です。まあ、無料なので試しにインストールして確認してみた。
チャレンジャーの方用にダウンロードとインストール方法をご紹介...
インストールに興味のない方で、どんな機能なのかを知りたい方は、■ Notesはこんな感じで便利だけをご覧になって下さい。
■ ダウンロード
① IBM ダウンロードサイト

↓
② IBM IDの有無確認ポップアップ表示

↓
③ IBM ID登録したメールアドレスとパスワードを入力

↓
④ ダウンロードする日本用ソフトを選択
IBM Notes Domino Designer V9.0.1 for Windows Multilingual…
Developer Works (Asia Pacific)
Version 9.0
*Versionは「9.0」と表示されていますが、インストールされるのは
「9.0.1」
*対応OSにWindows10がありませんが、私はWindows10にインス
トールして正常に動作しています。

↓
⑤ ページの最後に表示されている「Continue」ボタンをクリック

↓
⑥ 画像のように、項目を選択・チェックして最後に「Submit」をクリック

↓
⑦ それぞれ画像のようにチェックし、矢印部分の「View License」をクリック

↓
⑧ 画像のように、それぞれチェックする
内容を確認後に表示されたWindowを閉じる

↓
⑨ 表示されたWindowの「言語の選択」を、日本語に設定
内容を確認後に表示されたWindowを閉じる

↓
⑩ ページの最後に表示されている 「I confirm」をクリック

↓
⑪ ダウンロードするソフトを選択後に、「Download now」をクリック
IBM Notes,Notes,Domino Designer 9.0.1 Win………
Works………
01.ibm………
Support………
ND_Dgr_Admin_9.0.1Wins_JA_DWks.exe(1082 MB)

↓
⑫ 「Install Download Director」をクリック
Winodwが表示されたら、「ファイルを保存」をチェックして「OK」
をクリック
*「プログラムで開く」をチェックしても問題はありません

■ インストール
① ダウンロードしたファイルを実行する
ダウンロード完了後、自動的に実行されます。
② 実行確認画面で「実行」を押下します
※セキュリティソフトによる実行確認が表示された時は対応する。
PC環境で異なりますが、いつもと同じように対応して下さい。
③ IBM Notes 9.0.1 Social Edition ja のインストール画面が表示されます
「次へ」をクリック。
④ ソフトウェア・ライセンス情報が表示されます
スライドバーを下げながら内容を読み、"使用条件の条項に同意します"
を選択した後に「次へ」をクリック。
⑤ インストールパスを指定します。
プログラムファイルの場所とデータファイルの場所を指定する確認です。
標準でよければ設定せずに「次へ」をクリック。
⑥ カスタムセットアップ画面が表示されます
デフォルトの構成で問題ないので、設定せずに「次へ」をクリック。
⑦ プログラムをインストールする準備ができましたと表示されます
同時にデフォルトでNotesを使用するかの選択が表示されます。
メールクライアント、カレンダプログラム、連絡先プログラムはNotes
を使用するにチェックが入っていますが、使わない場合はチェックを
外します。特に問題はないのでそのままでもOKです。
チェック選択後に「インストール」をクリック。
⑧ インストールが実行されます
10分程度でインストールが終わります。
⑨ インストールが完了すると、完了メッセージが表示
「完了」をクリック
■ 初回の起動
① ようこそが表示されます
「次へ」をクリック。
② ユーザ名と接続先を指定します
Dominoサーバへ接続しないため"IBM Domino Serverへ接続する"の
チェックをはずし、ユニークなユーザ名を入力する。
③ 追加のサービスを選択します。
特になにもしないで「次へ」をクリック。
④ 通常通り起動します
起動後に終了。次の起動から利用して下さい。
■ Notesはこんな感じで便利
① 起動後のホーム画面
ソフトを起動して表示される従来と変わらないWindows10にも似ている
ホーム画面。
「開く」のプルダウンで、「ホーム」を選べばメール・スケジュール・各機
能が直ぐに起動でる普通のグループウェア的な画面表示に変わります。
一度起動したら設定が保存されるので次回起動時にはホーム画面②が表示
されます。
このようなメールやスケジュール機能が使えるは、Thunderbird・google
・msnなど他にも多くありますが、Notesは閉鎖的な環境なのでセキュリ
ティー面で安心です。


従来形のホーム画面① さまざまな機能を起動するホーム画面
② ホーム画面からメールクライアントに切り替える
ホーム画面でメール確認もできますが、メールクライアントを起動すると
一般的なメール表示になります。

③ ホーム画面からWeb表示に切り替える
ホーム画面のタブで選べばWebブラウザに切り替わりインターネット
でWebを見ることができます。
10年前に会社で使っていたNotesも当機能はありましたが、重過ぎた
ので業務使用禁止にしていました。
今ではIE・Google Chrome・Firefoxを使うよりも軽く動作するよう
になっていたのは驚きです。とにかく軽くて速い!
*Notesで使うブラウザは、IE・Google Chrome・Firefoxなどを選択
して使えます。
不思議なのは、それぞれのブラウザを使っているのにNotesで使うと
速い!

◎ Notesを十数年ぶりにクライアントとして使った評価
・高い、超重い、使いづらかった点が大幅に改善されて軽く使い易くなっ
ていた。とにかく軽く使い易い。
他の同類ソフトを超えたNotesに進化しています。
・Notesをデスクトップとして考えれば、Windowsのデスクトップよりも
使い易い。
中途半端なデスクトップで、ソフトを起動するたびにアイコンをクリッ
クし、そのソフトが起動する迄待つ。数多く起動するとパソコンが重く
なる。
しかし、Notesをデスクトップとして使えば、メールやWebブラウザも
簡単に速く起動でき、パソコンも重くならずサクサク動作するのが凄いと
思います。
* 企業で嫌々使っていたNotesが進化。パーソナルユースで個人でも使え
るソフトになっていたのは凄いと思いました。機能が盛りだくさんのNotes
なのでこれから使い込んでいこうと思えるソフトで使っていきます(^^)v
スポンサーサイト
| デジ物日記 | 14:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑