fc2ブログ

くるま旅@Boleroなキャンピングカー生活

キャンピングカーで行った”くるま旅”や”アウトドア”などキャンピングカーを活用する様々な遊びを紹介します。         by Boleroなおじさん

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

伊勢海老より旨い海老が和歌山にあった!

今年初のくるま旅で行った和歌山で旨いエビを発見!
ポルトヨーロッパでのんびり過ごして、黒潮市場で旨いBBQを食べようと思っていたのですが..残念!
急遽、旨いものを探して白浜の「とれとれ市場」に移動。

DSCN0066_2018012221240850d.jpg

さっそく物色すると旨そうな海産物がいっぱいありました♪
せっかくだから、伊勢海老でも買おう!ってことで水槽を見ると何やら変?なエビがいます。

DSCN0060_20180122212407cbd.jpg  DSCN0061_20180122212405311.jpg

見ると、以前くるま旅で天草に行った時に食べたバカ旨のセミ海老に似ています。
店主に聞くと、くつ海老といって伊勢海老より旨いそうな。確かにグラム単価も伊勢海老より高い!
幻の伊勢海老と言われているそうで週に1~2尾しか揚がらない希少な海老らしいです。
食べたことがない海老で旨いなら食べる!速購入...
写真を撮りたかったのですが、BBQ用に調理を頼んだら写真を撮る間もなく真っ二つになってしまいました(^^;)

他にも買ったBBQネタを持って屋外のBBQ施設で昼ご飯です。

DSCN0071_20180122212402ad0.jpg  DSCN0068.jpg

さっそく、くつ海老を食べると...旨い(^^)v
海老の味が濃くて伊勢海老より断然旨い!すぐにお高い海老をお腹に入れました。
食べ終えてから、くつ海老を再現しました(^-^)

DSCN0074_201801222124390a7.jpg


私的には、No.1の海老がくつ海老で、No.2がセミ海老です。
海老好きの方は、和歌山に行ったらクエやマグロより旨くて珍しいくつ海老を是非ご賞味下さい。
スポンサーサイト



| グルメなんでも紹介 | 21:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鍛高譚の梅酒が呑みたくて北海道 白糠町に”ふるさと納税”

大好きなしそ焼酎の鍛高譚!
鍛高譚はよく飲んでいますが、2011年のくるま旅で北海道旅行中に鍛高譚の梅酒を初めて見て飲んだら極旨でした。

  DSCN3780.jpg 山花公園オートキャンプ場にて

数本買いましたが直ぐに飲んでしまい、旅行から戻ってからネットで見ても酒屋さんを徘徊しても全くありません。
しつこく長年にわたり探してるうちに忘れていました...

最近、ひょんなことから、ふるさと納税のサイトで鍛高譚の梅酒を発見!

ふるさと納税は興味がありましたが、取扱品目が少なく確定申告の煩わしさや控除額などがよく分からず断念していました。
ところが久しぶりにサイトを見ると取扱品目が充実し、控除上限額が容易に分かり、確定申告の用紙作成まで簡単に作れるようになっています。しばらく見ないうちに凄く進化していました(^^;)

なら使って買おう!
その前に鍛高譚を販売しているオエノングループのサイトを見ると梅酒がありました。前はなかったのに...
さあ、どちらで買おうか?と思いましたが、ふるさと納税のメリットにあやかりたいので、ふるなびと、さとふるに登録です(^^)v
ふるさと納税は、北海道 白糠町でお礼の品は、もちろん鍛高譚の梅酒です♪

DSCN0255_20171023191639861.jpg   DSCN0256.jpg
一升瓶2本が届きましたが、1本は直ぐに空状態

今回は梅酒購入が一番の目的でしたが、くるま旅中に利用したオートキャンプ場や、道の駅しらぬか恋問で車中泊してお世話になった町なので、こんな形で納税するのもいいかなと思った初ふるさと納税です。

各地をキャンピングカーで周って食べた美味しいものが数多くあるので、次に旅で行くまではふるさと納税を活用して頂こうと思っています。

 

| グルメなんでも紹介 | 20:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なに屋さん?! なんとも不思議なお店です。

今晩の出発に備えて原チャリで買い物をした帰り道...
いつもと違う道で帰ることにして走ること15分、ここはどこ?
なにやらゴチャゴチャした路地に入ってしまい、道がどうなっているのか分からない複雑な古い町並みの住宅街。さらに進むと正面に見えた不思議なお店!

P_20170714_133406_convert_20170714145109.jpg    P_20170714_133415_convert_20170714145444.jpg

イノシシ、シカが食べれられるジビエ料理屋さん? でも、なんで巨大なクモなの??
どうみてもタコ焼き屋さんのようですが...
今日は入る勇気がなかったので退散しましたが、機会があれば行ってみたいお店です(^^)v

| グルメなんでも紹介 | 15:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本県 : 八百萬乃精肉本舗 ふじ本

【 地 域 】 熊本県熊本県阿蘇郡小国町下城 218
【 お 店 】 ふじ本      
【 商 品 】 馬肉、豚肉、牛肉を販売する精肉店で食事もできます
【 日 記 】 日田と小国を結ぶ日田街道沿いにある「ふじ本」さんです。
       小国へ移動している時に見つけた”馬刺し”の看板を見て寄ってみました。
       お店と庭の感じから肉屋さんなの?と思いました。更にお店に入るとジャズがなが
       れている... たしかに肉屋さんだが肉屋さんらしくない。
       店内を見ると”「肉屋さんらしくない肉屋”と書いていました(+_+) なるほど!
       お肉は、どれも鮮度が良く美味しそうなものばかりで、我が家はお目当ての「馬刺し」
       を買いました。鮮度が分かる凄く綺麗なお肉でした。
       このお店で良いな!と思ったのは、玉子や漬物などを籠や箱に入れて床にじか置き
       して売っています。この配置と売り物がディスプレイのように見える何とも言えない空
       間を演出しているのです。
       食べ物を床に?と思う方もおられるかもしれませんが、板張りの床は土足で入っても
       いいのかな?と思うほど綺麗でした。
【 写 真 】 
      DSCN7130.jpg  DSCN7133.jpg

      DSCN7135.jpg  DSCN7140.jpg

      DSCN7132.jpg  DSCN7134.jpg

      DSCN7136.jpg  DSCN7137.jpg

      DSCN7138.jpg  DSCN7139.jpg

| グルメなんでも紹介 | 08:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長野県 : Vif穂高

【 地 域 】 長野県安曇野市穂高有明7751−1
【 お 店 】 Vif穂高      
【 商 品 】 産直販売。食事処。
【 日 記 】 信州サーモンずくしご膳と新鮮野菜を求めてやってきました。
      旅中に食べる野菜とキノコを買って食事処へ...信州サーモンずくしご膳が無い?
      諦めて「味彩定食」にしました。このボリュームで\850円は安い!
      安いだけでなく地物を使った食材は美味しくて納得の美味しい定食です。
【 写 真 】 
      道の駅1029  道の駅1030

      道の駅1031  道の駅1032

      道の駅1033  道の駅1034

      食事処...

      道の駅1035  道の駅1036

      道の駅1037


| グルメなんでも紹介 | 16:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT