fc2ブログ

くるま旅@Boleroなキャンピングカー生活

キャンピングカーで行った”くるま旅”や”アウトドア”などキャンピングカーを活用する様々な遊びを紹介します。         by Boleroなおじさん

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

道の駅利用マナーがまだ悪化してるんですね...

最近は、こんなのが嫌でキャンプ場やRVパーク・民パーク・湯パークを使っています。
が...この前、久々に利用した道の駅 美ヶ原高原美術館で職員さんが猛ダッシュしてきて注意されました(^^;)...
日が暮れたら移動しようと思っていたのですが...
16:45に到着して駐車したのはバイクがいっぱい停まってた観光バス停車エリア。
もう、この時間なら観光バスは来ないと思ってたので。
職員さんから言われたのは、「車中泊の人のマナーが悪いから、車中泊禁止も考えている!」
とか、なんとか恨みがあるかのように機関銃のように言って...いきなり言われてもよく分かりません?...
ようは、車中泊する人に対してビリビリしているのでしょうね...
道の駅で¥15000円の買い物をしたのに...

こんなことを気にしていて、今日Yahooを見ていると、こんな記事が...

車中泊ブームに火をつけた「道の駅」が、宿泊禁止に キャンプ場と勘違いする利用者増加?

なんだかな~...

9月の連休も、こんなのが嫌なので奥飛騨のキャンプ場に行きます(^^)/



スポンサーサイト



| ここまでやって委員会?! | 19:13 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

** 道の駅 信州蔦木宿 ** Stop The マナー違反車中泊!!

TV番組名は知らないが、番組中のコーナーで”真相チェイス!車中泊”を見て呆れ果てた!
またもや”おじさん”パワー炸裂の傍若無人ぶりは、理解し難く情け無い光景でした。
楽しい,無料,マナー違反,グッズ,車中泊,Pキャン,P泊,稲垣朝則,カーネル,聖地,温泉
ある道の駅でのマナー違反車中泊を取材したもので、やりたい放題の車中泊者に問いかける内容でした。
コーンにポールを付けて侵入禁止の表示をしているにもかかわらず、マナーの悪い”おじさん”はポールを外して入ろうとする。この時、TVスタッフの方が「侵入禁止ですよ!」と注意し、このやりとりが放映されていました。
お勧め,常識,Auto,Packer,Auto-Packer,クルマ旅,専門家,プロフェッショナル,ミニバン
道の駅の駅名は紹介されませんでしたが「道の駅 信州蔦木宿」です。

◎ 駅名を明記しましたが、良い大人は絶対に真似をしないで下さい!

 その他089    その他090
私が訪れた2010年に見たマナー違反者です。
禁止区域ではなく、道の駅の駐車場を3台分占拠してスクリーンテントを設営。
それでも足らず駐車場横の土手に寝るためのテントを設営していました。
おじさん&おばさんの2組。この時の日記は、こちら

私が数年前に行った時、駅の横にある川沿いのキャンプ場を利用したいと思って道の駅スタッフに聞いたが、キャンプ場は無いとのことで不思議に思った記憶があります。私がキャンプ場と思ったのはマナー違反の車中泊であったことがTVを見て分かりました。また、その頃からマナー違反の車中泊者が好き勝手しているとは嘆かわしいかぎりです(+_+)怒!

TVで放映されたマナー違反の車中泊者とのやりとりを紹介、

・バスコンでやってきた老夫婦
 注意されても知らん顔。テキパキとポールを外して入ろうとすると、スタッフが更に「初めてですか?」
 と問うと、”初めてです”と素直?に答えてバスコンに乗って禁止エリアに入って行った。

  > 私から一言。人生の大先輩です。模範的な行動をして下さいませ!

・軽1BOXでやってきた逆ギレおじさん
 注意されると逆ギレして、大声で汚らしい言葉を発しながらポールとコーンを放り投げて怒りながら
 禁止エリアに入って行った。

  > 私から一言。逆ギレは子供なら可愛いが、おじさんがすると気持ち悪い!

・多くのおじさん達
 途中から道の駅スタッフも加わって注意するが、「皆がやっているから」と意味不明なことを言って、
 阻止する二人を無視して平気な顔で禁止エリアに入って行った。

  > 私から一言。じゃあ皆が死ぬと、あなたも死ぬの?なんて子供の頃に言っていたが、言いたくなる


夜、禁止エリアでやりたい放題のマナー違反のおじさん達にTVスタッフがインタビュー...

・危険なトーチバーナーでの放置調理

キャンプ用品359  キャンプ用品341

 バーナーに火を付けて鍋の横から温めているが人がいない。
 TVスタッフの方が、子供が近くにいるのに危ないですねとコメント。

  > 私から一言。無知だからできる危険な調理法です。
    最近、調理方法として肉や魚に焼き色を付けるために使われるようになったバーナーです
    が、元々炭をおこすために販売されていたが構造に疑問を持っている。
    私も持っているが調整弁やパッキンの状態を見てメンテしなければ危険と思える構造です。
    長時間バーナーとして使うならキャンプ用のきちんとしたバーナーを使うべき!

・自らマナー違反キャンプをやっていると自慢げに話すおじさん
 大きなテントとスクリーンテントを設営しているおじさんが、キャンプ場に行くと¥3000円取られるでしょ!
 ばからしくて行かない!

  > 私から一言。取られるんじゃない、スペースを借りるために払うのです。
    それに、その辺りで¥3000円で入れるキャンプ場はありません!
    だいたい¥5000~¥7000円ですから。

・TVスタッフが見つけた泥坊おじさん
 自動販売機の電源コードを抜いて、大きな充電池を充電するために電気泥坊をしていた。
 スタッフが「これは窃盗ですよ!」「道の駅スタッフに言ってきます!」と言うと、バツの悪い表情にな
 ったが、スタッフが道の駅施設に行っているうちに逃げ去った。

   > 私から一言。泥坊に言うことはない。即110番! 自動販売機の電源コードを付けてから逃げてね。

※ これらの映像を見て思ったことは、マナー違反と自覚していることだ!確信犯ですね(*_*)

---------------------------------------------------------------------------------

この取材を見たコメンテーターが言った気になること、

・キャンピングカー持ってるのに何故こんなことするのかな~!!!何でも付いているんでしょ!

これは辛い! ほとんどが普通乗用車だったのに、目立つキャンピングカーが入れば全てキャンピングカーとして見られてしまう。
ますます肩身が狭くなってしまいます(*_*;)

---------------------------------------------------------------------------------

◆ 道の駅へ勝手に提案

  身勝手族、それはそれ!これはこれ?!と都合の良い解釈をする流され族、泥坊は論外!
  このような人に何を言っても聞かない。事実、撮影されていることを知りながらも平気で突破する人達
  です。
  このような人達を阻止するには、きちんとしたゲートを作って有料で開放したら良いと思います。
  有料にしたら¥3000円なんてバカらしいと思うおじさんは来なくなるし、無料だから利用している流さ
  れ族や身勝手族も来なくなるだろうと考える。
  そして、有料でも利用したい普通の人達が来るようになり客層が変わると思います(^^)/
  是非、検討して下さい。私は絶対に利用しますから♪

---------------------------------------------------------------------------------

◆ 今一度 車中泊マナーを考えて行動しよう!

  マナー違反車中泊が社会問題になっている。そのまとめは、こちら
     ・現実を知り、考えて行動を改めることが重要

   車中泊推進雑誌社や執筆者の情報発信内容に疑問。その日記は、こちら
     ・情報発信者も発信する情報に責任を持つことが企業としての責任
      マナー違反写真を自ら掲載して煽る写真や、執筆者自身のマナー違反記事を掲載したい
      ぐらいです

  ★”日本RV協会マナーの厳守への呼びかけは、こちら
     ・JRVAが発信しているマナーについての注意事項ですが、全車中泊者の参考になるものです。

| ここまでやって委員会?! | 17:46 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道の駅利用者の変化と新たな楽しみ方。これってどうなん!?

もう時効?なので、ビックリした新たな道の駅利用スタイルについて見たことを紹介します。

通路を塞ぎ道の駅施設に横付けして楽しむ朝食タイム

車からすると車中泊ではなく通りすがりのようで、道の駅に入ってくるなり施設の屋根で雨を凌げる場所に車を横付けして駐車。
bDSCN0012.jpg  ZDSCN5812.jpg ほりがねの里

そして、普通の大きなキャンプ用のテーブルとシングルバーナーを出して朝食を作って食べておられました。
大きなテーブル、家庭で使う陶器のマグカップやお皿...ここまでするならチェアも使えばいいでしょ?
車を停めた場所は駐車場の通路です。

駐車スペースより大きなアンテナを立て発電機をブンブン回して楽しむ無線

道の駅に到着してお邪魔にならないように駐車場の角に停車。今日は疲れたよ。
のんびり過していると、私の車の後ろにミニバンが入ってきて停車し、直ぐにテキパキと何かをし始めた。
何かな?と思って見ていると、なんと!アマチュア無線のドデカいアンテナを組み始めたではないですか。

cDSCN5942.jpg  dDSCN5944.jpg うみてらす名立
この支柱、電動で伸び縮みする優れもので最大5m程の高さになるんです

初老のお爺さんで、重たい支柱を持ってヨロヨロしながら組んでいるが、重さに耐えられず支柱がボレロをめがけて傾いてくる(+_+)
おいおい!と思って支柱を押さえて危ないですよ!と言ってもシラ~っとして淡々と作業を進めている。
でも電源どうするの?と思って見ていると、なんと!!発電機とガソリンの携帯缶を出してセットし始めたが、自分でも発電機の音が気になるのか?車から離して置いている。

eDSCN5957.jpg  fDSCN5955.jpg うみてらす名立
北関東から遠路はるばるアンテナを立てに着たお爺さんでした。
電波を飛ばすなら高所の方が良いんですよ。ここの海抜はほぼ0m

あなたは良いかもしれないが、他の人がどう思うかなんて考えてないでしょう!だからできるんですよね。
全てが整えば無線を楽しむために、窓を全て閉じてエアコン全開しているのでエンジン音が大きい、外は発電機の音で煩い!
おまけに無線のジージーガーガーという不快な音が外に漏れて騒音だらけ...
また、車は駐車スペースに収まっているが、アンテナは隣の駐車スペースまで張り出している...

もし、地震が起こったら、あんな支柱なんて倒れてしまうよ!どう考えているんだろう?考えていないからできるんでしょう。私は騒音を撒き散らす危ない車から離れて違う場所に移動しました。

この夜、長野県北部を震源とする大きな地震があり、震源地にほど近いこの道の駅も震度5弱の大きな揺れがありました。
このお爺さんがどうだっか見ずに寝ましたが、翌朝には車が消えていたので大丈夫?だったと思います。

このような道の駅の利用者を見たのは初めてでしたが、今後も新種の利用者が現れるような気がします。今までは、ブログで紹介することで少なからずマナー向上に繋がっていたと思いますが、趣味の異なる人達には届かない。
せめて私達だけは道の駅利用が厳しくなるような行動は止めたいですね...

| ここまでやって委員会?! | 21:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

車中泊の聖地になったのか?最悪の車中泊族!!(*_*)

毎年行く奥飛騨温泉郷...
訪れるたびに目を覆いたくなるほど見るに堪えない駐車場の光景!

今回通過する時に見ると、1BOXが駐車場を埋め尽くして教科書?で学んだかのようにバックで駐車し、リヤを跳ね上げてブルーシートを取り付けてタープのようにしています。

  DSCN5461_20140818215715595.jpg 写真を撮ってゴメンなさい。購読者です。
(私が悪と思っているのは私のブログで一切紹介していない雑誌とブログ村に登場している方です )

もっと凄い?人は専用のタープを取り付けていました。
最悪の極悪非道な人は、モンベルのタープを堂々と張ってくつろいでおられました。モンベルが泣きます(*_*)
私なら、ウイングではなくヘキサです!
そして、皆さんは同じように駐車スペース後部の芝生にテーブルやチェアを広げてキャンプ???をしている。どうなんだろう??!!
呆れて写真を撮る気にもなれず私はここから近いキャンプ場へ向いました...

  fc2_2014-08-15_15-11-48-825.jpg キャンプ場にて

これぞ!キャンプだ!!!
私がキャンプの真髄を教えます...厳しいですよ(^^)v
なんだ、キャンピングカーでサイドオーニング付きじゃん?!と思っている方がおられればギャフン!と言わせる技を教えましょう!!!...もっと厳しいですよ(^^)/

★” 駐車場を管理している地域の方に勝手に提案
   ワイヤーを張ったり注意喚起の看板を立てても効果は無いようです。
   これをくいとめるために有料化にしてはどうでしょうか?
   釣りに行く漁港の波止場でも有料の所が増えています。無料だから好き勝手にする人が
   いるので、掃除代など維持管理するために必要な料金に設定する。締め出すならキャン
   プ場並みの¥5000円以上に設定したら良いと思います。
   こうしなければ大人、いや、私のようなおっさん以上の大の大人の大暴走が止まらないと
   思った最悪の光景でした...情けない...

| ここまでやって委員会?! | 22:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ここまでやって委員会!! 犯人を捜しますよ(^^)♪

今、酔っぱらい状態でアクセスページを見ると、変です(@_@)?
誰かが私のブログを改ざんしているようです。

以前に書いた日記は次ぎの画面

  悪質001   悪質002

問題は、右上画面の赤い丸印部分です!
2013年2月16日に書いた日記の「こちら」のリンクをクリックすると表示されるのは次ぎの画面でした。

  悪質003 雑誌名は書いていません

ところが、クリックすると...

  悪質004 ACキャンパーの写真を使った記事に飛びます?

何??? 表示されたのは最近(8/18)書いたブログにリンクしているではないですか...

どうも改ざんされているようです(^^;) 
おバカですね...でも誰が改ざんしているのでしょうか?
改ざんされて表示されたページに使っている写真はマナーをきちんと伝えるACキャンパーで定期購読しています。
私が不快に思う雑誌や、以前に訪問下さった飾り立てた嘘まがいのことばかり書く執筆者ではありません。

改ざん者様へ
不正アクセス禁止法をご存知で改ざんしたのでしょうか?民事でやれば大変になりますよ♪
また、変えたリンク先の日記にある組織や団体に迷惑をかけることが意図的なら営業妨害になることもあります。
念のために以前に日記で書いた問題視している雑誌はオークションで再購入!
直近のアクセスログは既に保管しています。

犯人は、リンク元の日記と、リンク先の日記にも興味がある方ですよね♪
調べるのは大変で面倒なので改ざんした方はメールでもいいのでお申し出下さいませ(^^)/

| ここまでやって委員会?! | 11:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT